| ☆評価☆ | 名前/タイトル | 歌/曲 | 年代 |
|---|---|---|---|
| ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | 憂歌団 | イヤンなっちゃう節 | 1996年 |
| ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | 憂歌団 | カランコロンのうた | 1996年 |
| ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | 憂歌団 | ゲゲゲの鬼太郎 | 1996年 |
| 憂歌団 |
|---|
| 『ゲゲゲの鬼太郎 (テレビアニメ第4シリーズ)|ゲゲゲの鬼太郎』の4作目において、オープニングとエンディングのテーマ曲を担当する。また、その第33話では妖怪さら小僧の歌「ぺったらぺたらこ」を盗用してヒットしたバンドという役で、実名で特別出演した。なお、「ぺったらぺたらこ」はのちに後期エンディングテーマのシングルのカップリング曲として実際に発売された。 1998年、バンドの冬眠を宣言し、同年12月に名古屋、大阪、東京で最後のコンサートを行った。 2012年10月2日、島田が神戸市中央区の自宅マンションの階段付近で遺体となって発見され、のちに自殺と断定された。 2013年5月、再結成を発表。8月3日、『情熱大陸SPECIAL LIVE SUMMER TIME BONANZA'13』大阪公演に出演。8月10日、東京公演に出演。 9月7日・8日、湊町リバープレイス#なんばHatch|なんばHatchにて復活ライブ『憂歌団からの便り。〜島田和夫祭り〜』を開催。オリジナルメンバー3人と、ゲストドラマー4人による「ドラマーズ」(新井田耕造〈ex.RCサクセション〉、梶原徹也〈ex.THE BLUE HEARTS〉、小林雅之〈JUN SKY WALKER(S)〉、杉山章二丸〈MOJO CLUB〉)という編成であった。同ライヴは12月16、17日には東京の赤坂BLITZでも開催され、12月17日の模様はTBSチャンネルで放送された。翌2014年5月28日に、この映像はDVD化もされている。 12月1日、ドラムスに新井田耕造が加入。2014年にも憂歌団として日比谷野外音楽堂に出演している。また木村と内田はデュオで「憂歌兄弟」名義で2014年3月にアルバムをリリースし、この年東京、大阪で公演も行なった。 2024年6月17日、花岡が死去。70歳没。後年は熊本市在住であった。 ウィキペディア(Wikipedia) |